有限会社 三九出版 - 当 た っ て 砕 け ろ


















トップ  >  本物語  >  当 た っ て 砕 け ろ
☆〔新作●現代ことわざ〕 
      当 た っ て 砕 け ろ 

            西方 正治(北海道札幌市) 

 それは,大学生時代の「入ゼミ試験」で不合格となったことから始まる。
 高崎経済大学2年時(1961年度)の後半, 次年度から必須となる何れかの教授の「ゼミ」を選択することになっていた。
 自分としては,同じ北海道出身で他の専門講座でも学生に人気の高かったT教授(当時は助教授)のゼミを強く希望していた。そのゼミは,当時全盛期であったマルクス理論における共産主義を経済学の視点からその矛盾を検証し批判するものであった。
 当該ゼミへの入ゼミ希望者が多数のため選抜試験が行われることになり,自分も受験したのだが合格者発表当日午後,学内の掲示板には自分の学生番号が見当たらず,頭が真っ白になってしまったのを今でも鮮明に覚えている。
 そこで思い浮かんだのは「直訴」。その足で大学の事務局を訪ね,T教授の自宅住所(東京都府中市)を聞き出し早速その日の夕刻,ローカル線の各駅停車に飛び乗った。高崎から八高線で八王子へ,中央線で立川へ。更に南武線に乗り換えて教授のご自宅最寄りの分倍河原駅に降り立ったときには既に空は真っ暗になっていた。スマホの地図情報などのない時代,ましてや2年ほど前に北海道の田舎から出てきた自分には,東京都西部の土地勘などあろうはずもなく,人に尋ね尋ねの教授宅訪問となった。
 ところが応対された奥様の話では,教授は所用のため同じ府中市内の親戚宅に出向いており留守にしているとのこと。
 ならばと,「来訪目的」「是非今日中に教授にお会いしたい旨」を出向き先に奥様から電話をしていただくようお願いし,更にそこまでの道順を教えていただいて,再び電車に乗って向かい,やっとT教授に面会することができた。
 そして,夜分突然の訪問を詫び,入ゼミ試験が不合格だったこと,T教授ゼミに入れて欲しい理由などを必死で説明した結果,何とか入ゼミの許可をいただくことができた。 更に就職に当たってもT教授の紹介により某自動車メーカーの入社試験を受け,サラリーマン生活をスタートすることができたのであった。
 今,サラリーマン時代を含めた自分の人生を振り返ったとき,二十歳の時のあの行動が出発点であったと考えると,感慨深いものがある。 
投票数:32 平均点:10.00
前
放射能そして除染作業所 その①
カテゴリートップ
本物語
次
前後左右に気を配れ

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失